【高校野球】マウスピースのメーカーは?なぜ使用で目的や効果は?について画像などを交えながらわかりやすく取り上げていきたいと思います!
高校野球で使用されているマウスピースについて気になった人は多いはず!
そこで今回は、高校野球で使用されているマウスピースのメーカーや目的・効果について調査していきます!
この記事で分かる内容は以下のようになっています。
- 高校野球で使用されるマウスピースのメーカーについて
- マウスピースの使用目的や効果について
- SNSでの反応について
高校野球で使用されるマウスピースのメーカーは?
マウスピース!#プロテクトガム#プロガム#じんきは赤!爆笑 pic.twitter.com/Dx2s2faBwT
— つはこみつひさ (@PxHtj) February 23, 2018
プロガム(略称)と言われるメーカーです。
プロガムのマウスピースは、多くのスポーツ選手が愛用し、なかでもプロ野球選手のシェアが最も多くなっています。
フルオーダーで自分専用に設計され、細やかな部分まで調整されたマウスピースは、アスリートから絶大の信頼を得ています。
阪神タイガースの藤浪晋太郎選手も愛用されていたようですね。
株式会社プロガム より http://t.co/ciWQN6Ytpc お客様の声のページに藤浪投手のコメントが。梅野選手もありました。 pic.twitter.com/Nohkp7WNd3
— 藤浪晋太郎News (@fujinaminews) September 22, 2014
プロガム愛用のアスリート選手は?
プロガムを愛用しているアスリート選手をみてみましょう。
<プロ野球選手>
- 今宮 健太選手
- 岩嵜 翔選手
- 甲斐 拓也選手
- 東浜 巨選手
- 九鬼 隆平選手
- 釜本 豪選手
- 川原 弘之選手
- 川原 晃選手
- 古谷 優人選手
- 髙橋 純平選手
- 大竹 耕太郎選手
- 田浦 文丸選手
- 吉住 晴斗選手
- 外崎 修汰選手
- 成田 翔選手
- 森 遼太朗選手
- 香月 一也選手
- 小笠原 慎之介選手
- 柳 裕也選手
<バドミントン選手>
- 佐々木 翔選手
- 武下 利一選手
プロガムの値段は?
また、市販のもので数千円程度のものも存在しています。
しかし、プロガムのものとは厚みが異なり、装着時の違和感が全く違うとの声があるほどです!
マウスピースの目的や効果は?
マウスピース届いた👏
めっちゃくちゃ、フィット感半端ねぇ😊
これから、よろしくね😎
プロガム最高💕 pic.twitter.com/gynu5o9DMk— 岩崎 龍馬 (@sUtOZvmg8LJZX9s) November 30, 2016
使用目的は主に
- 歯牙破折・口内裂傷・脳震盪などスポーツの現場でおこる怪我を最大限予防・緩和
- 顎のバランスを合わせる
があります。
一つ目の怪我を予防というのは理解できるかもしれませんが、意外と重要視されていないけれど一番大切なのは2つ目のバランスを合わせるということです。
一般的に、歯を食いしばる・噛み締めることによって力が入る。
そう思われてきました。
しかし最近の研究では歯を噛み締めてしまうことによって関節がロックされ固まってしまい、更に筋肉まで緊張。
動きに力ってしまうことで関節の可動域を狭め、パフォーマンスのが低下してしまうことが分かっています。
正しい顎のバランスが実現すると、柔軟性が上がり、関節の可動域が広がることで更に体の軸が安定し体幹が整います。
また、力みがとれ本来持っているパフォーマンスを発揮することができるんですね!
高校野球でマウスピース使用の際のルール
本気のマウスピース。
プロガム。爆笑
明石清水と試合おつかれした笑
良く打てましたねみなさん爆笑 pic.twitter.com/9d86vlkw9I— 功貴 (@kouki9259635) March 16, 2015
マウスピースは2010年(平成22年)に高校野球連盟で公式にルールとして認めています。
マウスピースについての規定内容としては、
16.マウスガード(マウスピース)
白または透明なものに限り使用を認める。
とされています。
だから真っ白なマウスピースをよく見かけるようになったんですね。
SNSの反応
マウスピースを使用している高校球児へのSNSの反応を見てみましょう!
高校野球のマウスピースっ白だけなんだね。
高校ラグビーみたいに青とか赤とか認めてくれればいいのに。— あのん (@andon_lions) August 28, 2021
高校野球一緒に見てた親が「この子は出っ歯やな」と言うので見たらマウスピースしてる子だった。
— ♡Rin♡ (@apple_love2tac) August 26, 2021
最近の高校野球では、マウスピースの使用がけっこう見られるようになりました。
やっぱりガードはつけているほうがいいですよね。
— 立待ゆうた (@yuuta_chotdanci) August 24, 2021
歯真っ白でやっぱ高校野球球児はちがうわ~とみてたらマウスピースしてた
— fujimura3 (@fujimura3) August 22, 2021
高校野球見てて、出っ歯の子が多いな〜、、と思ってたら、あれマウスピースなのねー。
— 29棟 (@_ru_chan) August 22, 2021
まとめ
【高校野球】マウスピースのメーカーは?なぜ使用で目的や効果は?について取り上げていきました。
内容をまとめていきます。
- 高校野球で使用されるマウスピースのメーカーは「PROTCT GUM (プロガム)」
- マウスピースの使用目的や効果は、「歯牙破折・口内裂傷・脳震盪などスポーツの現場でおこる怪我を最大限予防・緩和」「顎のバランスを合わせる」
- SNSでの反応について
コメント